memo

派手派手イズム

テレビの中はとても派手だ。.

絵の具

絵の具は、ある時、ボンドです。.

メタファ

記憶から湧き出る、ジョーク、ユーモア。 .

クサ

someone :「Why do you stay here .」kusa :「I just feel like it .」someone :「Are you here from now on ?」kusa :「You will never know .」someone :「・・・.」

挑戦

挑戦は美であり、スタイルだ --岡本太郎

「数の先の世界で湧きでるインスピレーション。」 数をやる。数をやる。数をやれ。

天才と狂人

常識を越えて、再び常識に着地する人常識を越えて、二度と戻ってこない人。2人は紙一重だという。

art

野草生け花 art--日常を少しだけズラしたact。

会議

帰りの夜行バスにて 途中で落眠

美と合理

美意識のある超合理性 by 佐藤可士和@UNIQLO ずっと探していた言葉のように感じた。山中さんの言葉も思い出した。

media

media designのmediaとはなんだろかの今。 - media -> 媒体 -> 出力先 - media design > search for how to output > where to output > search for how to watch imformations - Post-Scriptclose media -> somewhere to output imformation and it's not o…

直感-石井さん-

直感、感じる。魂の揺さぶりがない限り、その直感とは弱いもの。pregnant 直感、that's instinct . デザイン、aesthetic、クリエイティビティ、あらゆるものをjudgeするために、本質的なもの。 それがたとえ論理や言語で表現できなくても、感じるものがある…

ESP musical academy

ヴォーカルコースのコンテストの応援に行ってきました。 ぐっときた- ・メッセージの浸透率≠メッセージの強さ ひっかかった- ・「音楽家じゃなくてパフォーマー」・歌を媒体に自分を発信したい人・自分が媒体になって、素敵な歌を伝える人。 つぶやき- ・ピ…

評価

ある時、 一つのモノが評価されると、 それに付随するモノ達への再評価のスパイラルが巻き起こる 芸術起業論作者: 村上隆出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2006/06/01メディア: 単行本購入: 22人 クリック: 322回この商品を含むブログ (190件) を見る佐藤可士…

うめき声

「うめき声には人間の快楽が表現されている。もしそこに快楽をおぼえないのなら、うめき声をたてるはずもない道理ではないか。」 「自意識にとってきわめて屈辱的な、苦痛の無意味さが表現されている」 「官能の喜びは、自意識やら屈辱の中にこそ含まれてい…

サービス

「あなたは着る服を自由に選ぶことが出来ます。」 「あなたが着ている服によって相手に爽やかな印象を与える事、 それはサービスです。」 知人から聞いた話の中から。

D.ノーマン

便利なモノにつきまとう不快さ:D・A・ノーマン氏にきく「配慮のある技術デザイン」CommentsAdd Star >マウスが要らなくなる日はいつくるのでしょうか。 >うまくいっているものをなくす必要はないでしょう? >このように、適応は起こります。 >初め、「C…

メモ

最近感動が増えたのは、大袈裟になったのか敏感になったのか。

Re:表現編集の仕組み

もっともっとOUTPUTの連鎖が起こりまくりの世界を。。。と思う今日この頃。 友達の文章を読んでハッとした。「表現編集の仕組み」 http://d.hatena.ne.jp/dans/20071108/1194499976 「自己表現と触発について」 >人は表現を消費することで、escapeすること…

茂木さん講義

この前のバイオエンジニアリングという授業の特別講義でなんと茂木さんがやってきた。自分の学科の授業で茂木さんの講義を聞けるとは夢にも思わなかった。 「早足」 あっというまの登場で「茂木さんでーーす」を言い終える前に教壇に辿りついてた。 「早口」…

DESIGN TOUCH !!

DESIGN TOUCH Conferencehttp://www.tokyo-midtown.com/jp/designtouch/index.html 講師:近藤康夫 http://www.musabi.ac.jp/d-info/y04/keieiron/7-1.html テーマ:企業とデザイン デザインする事はプロデュースする事だ! と聞こえた。 以下メモ----------…

10月22日(月) 「音楽論」授業後小レポート 

〜ドラマや映画のBGMをつける作業〜 「80曲納品」という言葉が強烈だった。80曲も作る場合、作曲の進め方ってどんなものなのだろうか。最近読んだ久石譲の「感動をつくれますか」という本でも、作曲作業についてかかれていて、複数曲を作るときには、1曲1…

-1つ折れるなら-

この前、友達と話していて 「最後の最後で一つ妥協するなら、始めっから他の部分だって妥協しても良かった。って事になるんじゃないの?」 その時は、僕の話をしてたわけじゃないけど、まさに僕にメガヒットした。 詰めが甘く、最後にどこか妥協する事が少な…

テンヤの箸捨て

天丼てんや曙橋店に勤めて、早二年。今更ですが、てんやの箸の捨て方って面白いんです。上の写真がそうなんですが、箸を空き箱に一度投げ込むと、箱の形から勝手に箸の方向が整理されますね。こうやって一度箸の方向を整理してから、他のゴミも入ってるゴミ…

-henzi-

この前のレポートについてメールが届いた。意外だ。。と思ったら、>CD+BOSEのスピーカーから流れる“新世界”、スピーカはボーズではなく、メイヤーという、遙かにクオリティの高い(しかも高価)なものです。 ボーズと勘違いしないでください。(キツい。。…

07/10/01 "音楽論" 授業後小レポート 

「レコードとCD」 授業で登場した蓄音機。生で観て、生の音を聴いたのは初めて。(多分) レコード自体は、ヴァイオリンの先生の家や、友人のDJセットの上で回るの観る 機会が多々あるけど。 人がアンティークに惚れ込むのは、アンティークがそれを使う人…

自分の感受性くらい

自分の感受性くらい 茨木のりこ ぱさぱさに乾いてゆく心を ひとのせいにはするな みずから水やりを怠っておいて 気難しくなってきたのを 友人のせいにはするな しなやかさを失ったのはどちらなのか 苛立つのを 近親のせいにするな なにもかも下手だったのは…

504DESIGN「みすえる」〜references〜

課題text ↓↓ http://blog.livedoor.jp/e_mukku/archives/50339020.html 人は雑食動物だ。 最近思っていたのが、人は体を共食いしないものの、互いの知識は共食いするということ。 人は、友人、家族、先生などなど、自分の周りの知識を捕食して発展する生き物…

504DESIGN「みすえる」テーマ〜LOHAS〜

課題text ↓↓ [ めもしるす。 ]:ロハス。生活の転換。内面の充実。心の満足。 - livedoor Blog(ブログ) LOHASのところまで話は発展しませんが、ITの発達について思うことを。 >ITが発達して、時間の余裕は増えるかと思えば・・・ITの発達によって、人と…

504DESIGN『みすえる』〜ドラクエ理論〜

課題テキスト1 ↓↓ [ めもしるす。 ]:cliping - 人生はロールプレイング。 - livedoor Blog(ブログ) ドラクエ理論 人生をドラクエのようなゲーム(もとはドラクエが現実を真似してるわけだけど、)だと思うことで、 ある種の客観性が生まれ、自分というキャ…